絶望書店日記

本を買うなら
絶望書店

メールアドレス
zetu●zetubou.com
●を@にして送信してください

絶望書店日記を検索


絶望書店主人推薦本
 
『戦前の少年犯罪』
戦前は小学生の人殺しや、少年の親殺し、動機の不可解な異常犯罪が続発していた。
なぜ、あの時代に教育勅語と修身が必要だったのか?戦前の道徳崩壊の凄まじさが膨大な実証データによって明らかにされる。
学者もジャーナリストも政治家も、真実を知らずに妄想の教育論、でたらめな日本論を語っていた!

『戦前の少年犯罪』 目次
1.戦前は小学生が人を殺す時代
2.戦前は脳の壊れた異常犯罪の時代
3.戦前は親殺しの時代
4.戦前は老人殺しの時代
5.戦前は主殺しの時代
6.戦前はいじめの時代
7.戦前は桃色交遊の時代
8.戦前は幼女レイプ殺人事件の時代
9.戦前は体罰禁止の時代
10.戦前は教師を殴る時代
11.戦前はニートの時代
12.戦前は女学生最強の時代
13.戦前はキレやすい少年の時代
14.戦前は心中ブームの時代
15.戦前は教師が犯罪を重ねる時代
16.戦前は旧制高校生という史上最低の若者たちの時代



二階堂有希子だったのか!!!?ショップ



フィード
 rss2.0


過去
最近記事
カテゴリー










2000/12/14  本を捨ててるのはお前だ!

 まだ、ブックオフの本の廃棄についてくだらんイチャモンをつけている莫迦者がいるようなので、もう一度きちんとしたことを述べておく。

 ブックオフに集まっている本は、ブックオフが無ければすべてそのままゴミ箱行きになっていた本である。そのなかの何割かが廃棄されていたとしても、ブックオフが大量の本を救い出していることには変わりないし、ひとがガタガタ云うことではない。
 ブックオフができる前にその十割を廃棄へと追いやっていた、既存の古書店の無能ぶりこそ非難されてしかるべきである。この連中はそのことを反省するどころか、ブックオフに文句をつけ、また中にはあわよくばその廃棄本が手に入らないかと考えている者さえいる!!
 莫迦もんが!!いかに腑抜けた商売をやってる<本のド素人>とは云え、恥ずかしくはないのか!?
 ブックオフの廃棄本に文句があるなら、ブックオフに持ち込まれる前にその本を集める工夫をすればよいことである。ブックオフは規制に守られているわけではないし、閉鎖的な組合で部外者を排除しているわけでもない。古書店としてごく当たり前のやり方で本を集めているだけだ。ごく当たり前のことをすれば、そのすべてを事前にかっさらうことができるし、おこぼれを狙うようなさもしいことをせずに済む。
 古書店として当たり前のことをしてから、一人前の口をきけ!!!!もう一度いうが、お前らはブックオフに並んでいる本の十割を廃棄に追いやっていたんだぞ!!!!恥を識れ!!!!

 もっと本質的で深刻な問題がある。既存の古書店がブックオフよりも貴重な本を大量に廃棄していることだ。
 ブックオフは本の選別をしないので貴重な本が捨てられているとか莫迦なことをのたまう輩がいるが、まったくの逆だ。賢しらな選別をしていないからこそ、本物の本を残すことができるのだ。
 この連中の云う<貴重な本>というのはブックオフの廃棄本にサンリオ文庫があったとか、まあそんなレベルの話だ。そんな教科書に載っているようなものが、<本のド素人>にとっては<貴重な本>なのであろう。
 ほんとに貴重な本物の本とは教科書には載っていないような本のことだ!!どこやらから貰ってきたありがたいリストに沿った本を並べるなどという、誰でもできることをエライと想っているお前らはお笑い草だ!リストからこぼれ落ちた本こそもっとも入手が難しく貴重なるもので、明らかにブックオフのほうがこの手の本が数多く並んでおるわ!!
 それはお前たちのように足りない頭で妄りに本を選別などしていないからだ!お前たちのような釣り堀にはとうにリストに分類された干からびた小魚だけが必要で、観たこともない本物の大魚は邪魔でもあろう。リスト片手に獲物を求める<本のド素人>相手のちんけな商売なのだから、それも致し方ない。
 しかし、お前の捨てているその本こそが本物の貴重なる本であることだけは肝に銘じよ!そらそら、いまお前が捨てようとしているその本だ!リストに載ってないだろう。お前は<本のド素人>だからな、つねに逆の選択をするわけだ!まったく見事な選択眼だよ!素敵な本の虐殺者だよ!
 そもそも、すべての本が判る人間などこの世にいないという、当たり前のことさえ何故判らんのだ!?それは、お前が本をナメてるからだ!!!!釣り堀でたかだか50年や60年修行したくらいのことで本が判るようになると考えている、お前の性根が腐っているからだ!!!!

 まったく正しい本の並べ方をしているのはブックオフだけだ。あたしはこれまで生きてきて面白いと感じた古書店はブックオフただひとつだけだった。ブックオフと絶望書店さえあればほかはいらない。
 もっとも釣り堀を莫迦にしているわけではない。みんながそうそう荒海に漕ぎ出していけるわけでもないので、釣り堀には釣り堀の立派な存在意義がある。
 ただ、己が<本のド素人>であることを自覚し、本物の本をあつかっている者をスジ違いに非難したりはしないように。客を取られたからと釣り堀が海を悪く云うなんておかしなことくらいは、その弱いオツムでも気付くことでしょう。
 本物の貴重なる本を捨てているのは自分であることもきちんと自覚し、罪の意識を抱いて恥ずかしそうにやるように。釣り堀に鯨や深海魚を泳がすわけにもいかないでしょうし、べつにやめろとは云いませんから。
 ただ默って、立派な釣り堀文化を守っていればそれでいいのです。
 判りましたネ。